Pocket
LINEで送る


こんにちは、かぼちゃです。

今回は、30代になってから勉強をはじめても
遅いんじゃないかと心配な方に
向けて記事を書いていきます。

いきなり結論から言うと、

個人的には遅くないと思います。

50代で国立の医学部に合格する人も
いますし、起業して大成功する人もいますからね。

僕も今32歳なんですけど、
コツコツと勉強しています。

もちろん、なんでもできるとは
思っていません。

数学者や物理学者などの極限まで
思考能力を必要とする仕事はおそらく
今から頑張っても不可能に近いです。

小さい頃からコツコツと勉強してきた人たちですら
難しいですからね。

なんですが、ある程度のことは今から勉強しても
間に合うとは思っています。

そこで、今回は30代で勉強しても間に合うのか?
意味はあるのか?といったあなたに向けてアドバイスでも
できればと思っています。

目次

何を勉強するかによって変わってくる

先ほども言いましたように、
数学者や物理学者とかあるいは
プロスポーツ選手、高度な研究者とかに
なるのはかなり難しいと思います。

でも、そこまで頂点を目指さないので
あれば勉強すればなんとかなると思います。

例えば、

プログラミングを勉強してプログラマーになるとか、
ブログを書いて生計を立てるとか、
ユーチューバーになるとか、
デザインを勉強してデザイナーになるとか、
英語を勉強して海外で働くとか、

そういったレベルなら頑張れば
できると思います。

なのでまずは自分でもできそうだと思える
ものを見つけるのが大事だと思います。

その上でその目標に向かって
勉強していくのが大事だと思います。

僕自身、今ブログやYouTubeで
情報発信しておりますがぶっちゃけ
まだ全然大したことありません。

でも、頑張り続ければいつかは
成功できると思い今も勉強し続けています。

途中心が折れそうなことも何度も
ありましたが、何とか諦めずに続けていこうと思います。

年齢を言い訳にして諦めないのが大事

年齢を言い訳にすると、
本当に何もできなくなります。

確かに、若い人の方が
脳みそも柔らかいですし体力もあります。

まだ時間もたくさんあるので
精神的にも余裕があると思います。

でも、だからと言って
それを理由にして諦めてしまうのは
凄いもったいないと思います。

若い人でも勉強しない人は
全然しないですし、

むしろ歳とってからの方が
人生経験も長いので有利だったりもします。

海外の大学では、割とおじさんおばさんも
大学に通い直したりするのが普通らしいですからね。

ちなみに僕も社会人になってから
大学受験に挑戦しました。

結果は残念に終わりましたが。。。苦笑

でも、そのことに関しては後悔していませんし
むしろいかに自分が何も勉強してこなかったか
わかったのでいい社会勉強になりました。

僕は大学受験には失敗しましたが、
今でも色んなことを学び続けています。

例えば、数学とか歴史とかITの
こととか最近は結構勉強してます。

学び直してみると以外にも
面白くてしょうがないんですよね。

受験というフィルターを外して
勉強してみると見えなった
世界も見えますからね。

受験では問題を解くことばかり
考えて物事の本質を無視したり
することもありますから。

別にそれはそれで悪くはないと思うんですが、
やっぱり勉強するならその本質を
知るのが大事だと思います。

歴史で言えば、
ただ事実を暗記するだけでなく
どうしてその事件が起こったのか?
どうして革命が起きたのか?

とか考えるのがすごく大事なんですよね。

ちょっと具体例を1つ挙げてみますか。

第2次世界大戦の後の世界で冷戦が起きた
原因について話していきます。

冷戦が起きた原因は、
ソ連の最高指導者であるスターリンが
西側諸国を信用できなかったから起こったんですね。

というのも第2次世界大戦の時
最大の戦死者を出したのは何を隠そう
ソ連なんですよ。

しかもその数、、、
2600万人!

日本の戦死者の10倍くらいは死んでます。

何でそんなに戦死者が出たかというと、
ドイツに裏切られいきなり攻め込まれたからです。

その時のトラウマがあり、
今度はイギリスやアメリカなどが
裏切って突然攻め込んでくるんじゃないかと
スターリンは警戒するようになるんですね。

そのため、できる限り
ソ連と国境を接する国を
全て自分たちの言いなりにできるように
取り込んでいったわけです。

それをみた西側諸国は、
「ソ連がなんかやばいことしそうだぞ・・・」

となってイギリスやアメリカも
不信感を持ち出して冷戦構造は生まれたわけです。

このような感じで
歴史をみられるようになると
すごく面白くなってくるわけです。

ただ、第2次世界大戦の後冷戦が起こった。

と事実だけ覚えても何の
意味もないしすぐに忘れてしまいますからね。

そもそも大人になってからの勉強って
学歴とかにとらわれずに自分が本当に
勉強したいから学ぼうとするのだと思います。

なので、学ぶ意欲は若い人よりも
おそらく高いんじゃないかと個人的には
思うわけですよ。

例えば、医学部の再受験なんかそうですよね。

若いうちは、将来安定しそうだから、
偏差値が高くて自慢できるから
といった理由で受験する子も多いと思います。

もちろん本気で医者になりたくて
いく子も多いとは思いますよ。

でも、子供の時ってぶっちゃけ
自分が何になりたいかも明確に決まって
おらず周りの大人の意見に流されることも
多いですからね。

でも、大人になってからの再受験は
自分の意志で本気で医者になりたいと
思う気持ちが強いと思います。

僕もそういった人が医者になってくれた方が
世の中の為にもなると思うので
すごく応援したいです。

なので年齢を言い訳にしないで
やりたいならとことんやるのが
大事だと僕は思います。

何をするにしてもまずは知識を得ることから始まる

まだ、やることもなく漠然と何かをしたいと
思っているならとにかく気になったことは本を
読むなりして知識を得ましょう。

知識なかったら何をしていいかもわからないし、
行動しようがありません。

僕はプログラミングも勉強してるんですが、
最初ははっきりいって意味不明でした。

「何だ?このわけわからん英語と数字の塊は?
こんなん頭いいやつしかわからんだろ」

とか思っていたんですが
いざ学んでみたら以外にも簡単でした。

「あ〜、この記号は文字を表示させる
機能があるのか」

「この記号を使えば画像を表示させれるんだな〜。
なるほどなるほど」

みたいな感じで一つずつゆっくりと
覚えていけば何とかなったわけです。

今では簡単なサイトや電卓みたいなのを
作れるようにもなりましたからね。

もちろん本当のプロから見れば
鼻で笑われるレベルですよ。

でも、それでもプログラミングは
こうやってやるんだなというのは
わかったので何となくイメージはつかめました。

まあ、僕はプログラマーを目指しているわけでは
なくてプログラミングについて好奇心で知りたかった
から勉強したんですけどね。

でも、この好奇心ってすごい大事ですね。

好奇心があれば学ぶ意欲も
湧いてきますから。

なので、少しでも木になることがあれば
まずは本を読むだけでもいいので
調べて勉強していけばいいと思います。

本当に最初は軽い気持ちでいいので
フットワークを軽くして学んでみましょう。

30代から勉強を始めても遅いのか?32歳で勉強している僕が語るまとめ

30代から勉強を始めても遅いのか?32歳で勉強している僕が語る
をまとめると、

1、何を勉強するかによって変わってくる
2、年齢を言い訳にして諦めない
3、何をするにしてもまずは知識を得ることから始まる

僕個人の意見では、
勉強するのに遅すぎることは
ないと思います。

なので、今からでも勉強したいという人は
やってみるのがいいと思います。

僕も32歳ですがこれからも死ぬまで
勉強は続けてくつもりです。

なので、よろしかったら
一緒に頑張っていきましょう。

それでは、失礼します。