Pocket
LINEで送る


こんにちは!
かぼちゃです。

ぶっちゃけて言いますけど、

引きこもりは悪くないです!

別に他人に迷惑はかけてない
ですからね。

でも、親には迷惑かかっていると
言われますが、
引きこもりになった原因は親のせいです。

僕自身そうでしたからね。
よくわかります。

なので、そんな僕が
引きこもりが悪くないという
事をお話していきます。

目次

引きこもりを叩いている人たちは優越感に浸りたいだけ

人間は人より優れていたい
という願望があります。

なので、自分より下だと思われる人を
叩いて優越感に浸りたいだけです。

基本的に引きこもりを叩いても
1円にもならないじゃないですか。

それでも、
そういった事をするのは
ハッキリ言ってバカじゃないの?
と思うわけです。

人の悪口や批判って
意味のない行為です。

そんな暇あったら
勉強しろよと思うわけです。

僕の経験上そういった人たちは、
何も成長しません。

自分が間違っていると認めずに
外にばかり失敗の原因を求めるからです。

例えば、
学校のテストでも

自分が点数低かったのは勉強しなかった
せいなのに、

これはこのテストを作った先生のせいだ
といっても何も変わらないわけです。

真摯に反省し、
改善していった人にこそ成長
があるんです。

人のせいにばかりしている人は
いつまでも幼稚なままなので
この人たちのいう事は無視しましょう。

引きこもったのはそもそも親の教育が原因

引きこもった原因は、大体が親の教育が
間違っているからです。

幼少期に親とキチンと
コミュニケーションを取ってこなかった
ことが問題なんです。

僕の家庭がまさにこうで、
幼少期に両親が離婚して
全然コミュニケーションとっていませんでした。

母親と話した記憶が
本当に全くないんですよね。

僕の周りの同級生もみても、
コミュ力高いのは
両親とうまくいっている家庭が
多かった気がします。

さっき、人のせいにするなと
言いましたが、

これに関しては間違いなく親が悪いので
気にしなくていいです。

自己否定すると、
ドンドン深みにはまっていきますからね。

でも、親を恨んだり批判しても
なにも現実は変わらないので
やめましょう。

とはいっても、難しいんですよね~。

感情をコントロールするのは、
非常に難解なので、

ムカついたら
行動を変えましょう。

散歩したり、
歌を歌ったり、
筋トレでもしましょう。

僕は、そういった時
大きな声で本を音読して
気を紛らわせていました。

本当にバカでかい声で笑い

無理して学校や会社に行く必要はない

世の中では、
学校や会社に行ってないと白い目で
みられますよね。

でも、僕はこれはすごく偏った
考えだと思うんですよ。

特に学校なんて、
半ば強制的に行かされるじゃないですか。

そうなってくると、
どうしてもその中に溶け込めない
人も出てくるわけですよ。

僕も、学校が大嫌いでしたし
面白かったことなど
ほとんどありませんでした。

友達も少なかったですしね。

よく学生時代が一番楽しかったと
世の大人たちはいいますが、

それってすごいしょっぱいなと
思うんですよ。

つまり、学生の時しか人生を
楽しめないみたいじゃないですか。

じゃあ、学生時代に楽しめなかった奴は
どうするんだ?

って話ですよね。

そんな事に縛られるより
大人になってからも人生を楽しんだ
方が絶対にいいですよ。

僕は、強制された人間関係を
要求される学校や会社にいた時よりも
今の方がよっぽど楽しいですよ。

なので、
無理して学校や会社に行かなくても
いいと個人的に思います。

ではどうすればいいのか?
と疑問に思うかもしれません。

僕は、バイトを探して
まずはフリーターになるのが
オススメです。

そして、バイトをしながら
ネットビジネスの勉強をして
個人の力でお金を稼いでいくのが
一番いいと思います。

僕も今そんな感じですから。

フリーターでも、
人生楽しけりゃ勝ちですよ。

まとめ

まとめると、

1、引きこもりを叩いているのはバカなので無視する
2、引きこもりの原因は親のせいなので自己否定しない
3、学校や会社に無理していく必要はない

これからは、個人の力がどんどん
強くなるので就職しているからと言って
安心できません。

それよりも、
自分自身の力で稼ぐ力を
つける方にフォーカスするべきです。

そのためにネットビジネスを学ぶことを
推奨しています。

個人的には、
ブログで情報発信するのが
一番ハードルが低いと
思います。

ブログの始め方についてはコチラの記事に詳しく書いています。
ニートや引きこもりがブログを始めた方がいい理由

引きこもりからのバイトの始め方はコチラ。
引きこもりはバイトから始めるべき/単純労働がいい