Pocket
LINEで送る


こんにちは、かぼちゃです。

今回は、学習能力がなさすぎて
自分に腹が立ってしまう人に向けて
記事を書いていきます。

何を隠そう僕自身も、
学習能力がなさすぎて悩んでいました。

学校では、成績オール2でしたし
会社では、あまりに物覚えが悪すぎて
上司に怒鳴られまくったり散々でした。

僕は高卒なんですが、
社会人になってから大学受験を
二回した経験もありますが、

物の見事に玉砕しました。

確か、センター試験で262点くらいしか
取れないという悲惨すぎる結果でした。

バカを通り越してバカですよね。

雑念だらけで集中力もなく
そのくせ無駄な努力ばかりを
してしまう人間だったんですよ。

そんな大バカ野郎の僕でしたが、
今ではだいぶ物覚えもよくなって、

ブログやYouTubeで色んな
ことを人に教えられるようになりました。

そんな僕が学習能力がない原因と
解決策を書いていきたいと思います。

目次

学習能力がない原因その1、復習が圧倒的に足りてない

学習能力が低い人にありがちなんですが、

圧倒的に復習が足りてないんですよ。

僕もそうだったんですが、
本を読んでも復習しないので
すぐに忘れてしまったり、

誰かにものを教えてもらっても、
復習しないのですぐに忘れて迷惑を
かけてしまうことがよくありました。

人間って本当にすぐに
忘れる生き物なんですよね。

自分の記憶力なんて絶対に過信しない
方がいいですよ。

時間が経てば忘れるんです。
絶対に。

それを防ぐ意味でも
何度も何度も繰り返し覚えるのが
大事なんですよ。

それも、一回や二回じゃ全然
足りないですよ。

五回、十回は余裕で復習しないと
いけません。

うえ〜、そんなに繰り返さないと
いけないのか〜・・・

と思うかもしれませんが、
基本的にそれ以外方法はないんですよね。

もちろん、超天才なら1度聞けば
全て覚えてられるかもしれませんが、
一般的には無理です。

僕もどうしても覚えたいことあったら、
メモ帳にメモって持ち運び隙間時間
とかに見返しまくります。

散歩中、移動中、仕事の暇な時間、
時間があれば何度もメモを見まくるわけです。

そうすると、自然と頭の中に入っていきます。

そして、最終的には何も見ないでも
思い出せるレベルにまで持っていきます。

結局知識ってのは自分の頭の中に
ぶち込むのが目的ですからね。

何かを見ないと思い出せないのは
覚えているうちに入りません。

受験でも一緒ですよね?

参考書を見ないと思い出せないなら
試験に絶対落ちますからね。

それを僕はわかっていなかったので
大学受験に落ちたわけです。

はっきりいって基礎知識の
暗記が圧倒的に足りてなかったですからね。

数学で言えば公式全然
覚えてないですし、

英語で言えば、単語の暗記が
全然足りてませんでしたからね。

なので、覚えたいことあったら
徹底的に復習しましょう。

学習能力がない原因その2、メモを全然取ってない

メモらないとか正直言って、
意味わからんわけですよ。

メモらないと絶対に忘れます。
断言します。

と言っても、昔の僕もメモってない
人間だったんですよねw

会社員時代にも、
メモとってなくて上司によく
怒られてましたね。

やっぱりメモを取ってないと
こいつ忘れるなと思われたり
するみたいなんですよ。

それだけでもすごいマイナス評価に
なりますし、実際に本当に忘れるんですよね。

そして、忘れまくる人間は信用もされなくなるので
苦しい人生が待っているわけですよ。

たかが、メモ。されど、メモですよ。

僕は最近では気になることや
勉強になる本とか読んだり
人から教えてもらったりしたら
必ずメモを取るようにしています。

こうすることで、
忘れてもメモを見て思い出すこと
ができますからね。

それと、メモは書くだけでは
意味ないんですよ。

必ず後で見返さないと
何の意味もありません。

なので、自分が1日のうちで
必ず目に入るところに
メモを置いておきましょう。

例えば、机の上とかパソコンの上とか
に置いておけば必ず目に入ると思います。

先ほどの何度も繰り返し
覚えるのと同じですね。

メモったことは必ず何度も
見返すようにしましょう。

ただ、何かの予定とかのメモなら
終わったら捨ててもいいです。

学習能力がない原因その3、アウトプットが圧倒的に足りてない

ぶっちゃけアウトプットしなければ
何の意味もありません。

インプットばかりしても、
知識はあまり定着しないんですよね。

僕も、本は割とたくさん読んでいたんですが
如何せん外に発信してないので
何にも社会に影響力を与えれなかったんですよ。

お店で例えると、
在庫はいっぱい持っているんだけど
それを売り場に全く出していない状況ですね。

知識という名の商品あるんだったら
どんどん店頭に並べていかないと
腐っていっちゃいます。

使わない知識って脳も重要じゃない
ものと判断して消していきますからね。

なので、学んだ知識は
積極的にアウトプットしていきましょう。

でも、僕アウトプット苦手なんだよな・・・

そういう意見もあると思います。

その気持ちすごいよくわかりますよ。
僕もアウトプット苦手でしたからね。

誰かに向けて情報を発信していくのは
やっぱり勇気が入りますし、面倒ですからね。

でも、それはリアルでの話なわけで
ネットでの情報発信なら簡単にできます。

誰かに合ってお話ししなくても
いいですし、いつでも逃げられます。

自宅にいながらできますし、
お金もほとんどかかりません。

なので、ネットをフルに活用して
アウトプットをしまくることを
オススメします。

もっと具体的にいうと、
ブログ、YouTube、SNSなどを
利用するのがいいです。

僕も特にブログやYouTubeを使って
今はたくさん発信しています。

心理学や数学、プログラミング、
パソコンの話、モチベーションの話、
お金の話などいっぱい今までもしてきました。

誰かの役に立ってるかは
まだわかりませんが、

少なくとも僕自身の知識は
相当パワーアップしたと思います。

それだけでなく、
書く力や話す力、文章をまとめる力、
プレゼンする力、人にわかりやすく伝える力、
ITに関する基礎知識、検索能力の向上、
他にも色んな能力が上がりました。

ぶっちゃけインプットしかしていなかったら
こういった力は絶対に付いてないです。

本を読んで、
勉強になった、楽しかった、感動した
、、、、、

で、終わりです。

そして、時間が経てば全て忘れるという
悲しいことになりますからね。

なのでとにかく学んだ知識を
ひたすらアウトプットしまくった方がいいですよ。

インプットとアウトプットの割合は、
最初のうちは1:9くらいでもいいと思います。

インプット1でも割とアウトプットできますからね。

TwitterとかのSNSとかなら140字以内の
字数制限あるので、ほんの少しのことでも
アウトプットしやすいと思います。

本の10ページとか読むだけでも
知識は相当ストックされるので、
それをガンガンと脳みそから外部に
引き出して行きましょう。

まじで、最強クラスに頭が
よくなって行きますからね。

超絶にオススメしたいです。

劣等生だった僕が学習能力がない原因と解決策を3つだけ書いてみたまとめ

劣等生だった僕が学習能力がない原因と解決策を3つだけ書いてみた
をまとめると、

学習能力がない原因その1、復習が圧倒的に足りてない
学習能力がない原因その2、メモを全然取ってない
学習能力がない原因その3、アウトプットが圧倒的に足りてない

学習能力がないのは
生まれつきの頭のよさは関係なくて
ただ単にやり方が
間違っていただけなんですよ。

なので、

僕は本当に頭が悪くてどうしようもない・・・

と自己否定する必要はありません。

正しいやり方でやっていけば
必ず物覚えもよくなってきますので
大丈夫ですよ。

そもそも、自分に足りないものが
あると自覚しているだけで素晴らしいですからね。

本当にひどい人は、
自分が賢いと錯覚していて何の
努力もしませんからね。

ソクラテスじゃないですけど、
無知の知を知ることが自分を成長させるのに
とても大事です。

自分が無知だと知れば、
まだまだ勉強足りないと気づくので
もっと努力できるようになりますから。

なので、その気持ちを大事にしつつ
これから頑張って行きましょう!