Pocket
LINEで送る


こんにちは。
かぼちゃです。

この現代広告101
なんですけど、

恐らくこの本は、
ネットビジネスやっている方なら
大体は読んでいると思う名著です。

広告の効果的な作り方について
書かれた本なんですけど、
戦術レベルの薄い内容ではなく
本質レベルのかなり深い内容が書いてあります。

効果的な広告を
簡単に言うと、

1、人の興味を引く
2、商品を欲しいという気持ちを高める

この2つです。

最低でも1は達成しないと
話になりません。

この興味付けは、
セールスする時以外でも
超大事になります。

例えば、ブログ書く時でも
アフィリエイトする時でもです。

ブログだってタイトルに興味持たれなければ、
いくら中身がどんなに素晴らしくても、
開いてすらくれないわけですね。

この本はいっぱい良いことが書いてあるんですが、
あまり書きすぎると困るので
特に使えそうな部分を3つだけご紹介します。

目次

具体的視覚的言葉でイメージさせる

どんな商品でも最初に使ってもらうのは
消費者の頭の中。まずイメージすることから
始まるのだから。

僕は最初この言葉を
聞いたとき結構衝撃を
覚えました。

お客さんが商品を購入する前から
既にお客さんに商品を使ってる
姿をイメージさせないといけないわけです。

つまり文章の書き方一つで
成約率に大きな差が
出てしまうわけですね。

お客さんがイメージできない
魅力のない文章を書けば、
どんなに優れた商品でも
売れにくくなりますからね。

なので、広告の文章は
死ぬほど考えないと
いけません。

僕の聞いた話では、
この広告の文章を書く
だけで年収1億とか行く人も
いるみたいです。

そりゃそうですよね。

商品作っても売れないと意味ないですから、
売れる文章考えてくれる人なんて
神みたいなもんです。

日本では商品作れる人は
多いんですが、
商品を売れる人はめちゃくちゃ
少ないです。

ゆえに商品を売れる力を
もった人は希少価値が出て
高い報酬ももらえるわけです。

なので、僕はライティング力を
鍛えておけばこの先も安泰だと
思っています。

ライティングはAIには
できませんからね。

でも、私には文章書く才能ないから
売れる文章なんて書けない・・・

と思われる方もいると
思いますが、

大丈夫です。

売れる文章には
型があります。

その型通りに
文章を書きまくれば
誰でも上手くなります。

その型の1つを
今からご紹介します。

見出しにもある具体的視覚的言葉を使うと、
ものすごく相手の脳内でイメージさせる
事ができるんです。

そして、その言葉を上手く使うために
抑えておきたい要素が2つあります。

1、形容詞を使う
2、動作語を使う

まずは1から説明します。

形容詞を使うとすげーイメージしやすくなる

形容詞とは英語で耳にタコができるくらい
勉強したと思うんですが、
熱い、寒い、痛い、すごい、
など名詞を修飾する言葉です。

ちょっと具体例を書くと、

テーマ:痩せる方法

NG例
「痩せる方法をご紹介」

OK例
「自宅で出来る28日で12キロ(形容詞) 痩せる方法をご紹介」

この違いわかりますか?

NG例では、
形容詞入ってませんよね。

これだとなんの魅力も
ありません。

OK例だと、
「自宅で出来る28日で12キロ」という形容詞が
入ってます。

ぶっちゃけ形容詞入ってなくても
意味は通じますが、
どう見てもOK例の方が
イメージしやすいと思います。

ですが、ただ形容詞を使っても
あまりお客さんには響きにくいです。

・暑い 夏
・とても寒い 冬
・大きな 家
・すごいカッコいい 車
・うまい 飯

なんかどれも微妙じゃないですか?
イマイチ良さが伝わってこないと思います。

なので、形容詞を入れる際は
比喩表現にすると断然お客さんの心を
鷲掴みにできます。

女性で言えば、
化粧みたいなもんです。

例えば、

まるでこの世の地獄のような(比喩表現) 猛暑(名詞)だった

これも猛暑だったで意味通じますよね。
でも、「まるでこの世の地獄のような」
という比喩表現を入れたことで
よりイメージしやすくなったと思うんですよ。

これがめちゃくちゃ大事なんですよね~。

比喩表現を入れるとまるで小説みたいに
魅力的な文章になるんですね。

あ、今の文章も比喩表現使いました。

本書では218ページに詳しく書いてあります。

ちなみに小説は形容詞や比喩表現の
オンパレードなので、
表現技法を学ぶならオススメです。

小説は文章だけで読者にイメージ
させないといけませんからそこから
学べるものはすごく大きいと思います。

これは余談なんですがイタリアでは、
日常会話で比喩表現を
ふんだんに使っているみたいです。

「まるでダイヤモンドのような美しい瞳だ」

みたいな感じで女性を口説いてる
んじゃないですかねw

すごくロマンチックな国ですね。

だから色んな芸術が
生まれたのかもしれません。

では、次に動作語の話です。

動作語を使えば文章に躍動感が生まれる

動作語って言うと、
歩く、走る、開ける、見る、聞く、触る
など何かアクションをしたときに
表現する言葉ですね。

これもできる限り文章に
入れた方がいいです。

これは実際に僕が
ダメな文章と良い文章を
書いたので見比べてみましょうか。

例えば、僕が小腹が空いて
コンビニでおにぎりを買って
食べたとしましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NG例

コンビニにおにぎりを
買いに行った。
食べたらうまかった。

OK例

とある暑い夏の日の
ことだった。

僕は、仕事終わりに小腹が空いたので
帰り道でコンビニに立ち寄った。

店内に入って、
おにぎりの棚を見ていると
何やら新商品のおにぎりが
置いてあった。

「鮭バター味か」

「おいしそうだな」

そう思って、僕はおもむろに
そのおにぎりを手に取り
カゴの中に放り込んだ。

それとついでに、
500ミリのペットボトルの
お茶を一緒に買い会計を済ませた。

帰宅してから、
そのおにぎりをレンジで温めて
食べたんだが、

それがめちゃくちゃうまかった。

口の中で鮭とバターが
絶妙に溶けあい、
まるでチーズハンバーグのような
食感だった。

普通の鮭おにぎりより
数段うまい。

値段も安かったし
これは是非リピートしたいな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

NG例とOK例は
全然違うと思うんですよ。

即興で作ったので
多少粗さはありますが、

OK例には、
立ち寄るとか見ているとか
手に取りとか放り込んだ
とか
結構動作語入ってますよね。

でもどちらも実は
伝えたい事は同じなんですよ。

コンビニ行っておにぎり買って
食ったらうまかった。

これだけです。

でも単純に事実を伝えるだけでは
何もお客さんの印象には残りません。

いかにお客さんの頭の中に
イメージさせるかが大事なんですよ。

リンゴを食べた。
より

机の上に置いてあったリンゴをおもむろに
手に取り夢中でかぶりついた。

の方が実際にリンゴを食べてるシーンを
思い浮かべやすいはずなんですよね。

本書でも、
見込み客の頭の中に動画をインストールしろ
と言ってますが正にその通りなんですよ。

動画って事は動いてますよね?

それを文章だけで表現するには
動作語は必須なんですね。

恐怖を誘う

恐怖って人間を行動させる
最も簡単で効果的な方法です。

恐怖は死に直結する
感情なのでものすごく敏感に
反応するわけです。

例えば、
目の前で強盗に拳銃を突き付けられ、

「100万出さないと頭をぶち抜くぞ」

とか言われたらたいていの人は、
お金出すと思うんですよ。

誰だって命は惜しいですからね。

他にも、
海外旅行するときに
特に気になる事って何だと思いますか?

恐らく治安だと思うんですよ。

殺人件数が東京の
100倍以上あります。

とか言われたら、
その国に旅行に行く気は
起きないと思うんですよ。

どんなにご飯がおいしくても、
景色がきれいでも、
そこが危険な場所だと思えば
行く気は激減します。

現に、若い女性の2人組が
道端でナイフで刺されて
殺された事件とかもありますしね。

僕だったら、もっと安全な国を探すか、
国内旅行に切り替える
かも知れませんね。

全ては恐怖ゆえに
起こる事なんですよ。

逆に言えば、
この恐怖と言う感情を
うまく操ればいいわけですよ。

ただ、恐怖を与えまくると
お客さんは怯えるだけなので
必ず解決策もセットで用意しないと
いけません。

1、恐怖を煽る
2、解決策を出す

この2つは鉄板です。

恐怖を煽るのに罪悪感を
感じる人もいると思いますが、
全てこれを利用する人次第で
善にも悪にもなります。

包丁だって悪人が使えば
凶器になりますが、
普通の人にとってみれば
ものすごく便利な道具ですよね?

この現代広告の心理技術101に書かれている
事だって、悪用してクソみたいな商品を
売りつける事も可能です。

しかし、素晴らしい商品を広めて
たくさんの人を幸せにすることも
可能です。

要は全部使い方次第という
事ですね。

少し話がそれましたが、
恐怖を煽る際に注意して欲しいのが
なるべく具体的に書くことですね。

先ほども言った通り
具体的視覚的にイメージさせないと
いけません。

まあ、これだけだとわかりにくいので
具体例を出しましょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
例えば、
喫煙している人に
タバコを禁煙させたいとする
じゃないですか。

まずは、NG例から。

そのままタバコを
吸い続けたら死にます。

すぐにタバコをやめましょう。

これだと、絶対にタバコを
やめないと思います。

恐怖がいまいち
イメージできません。

では、OK例。

そのままタバコを吸い続けていたら
いづれ肺に深刻なダメージを受け
人工呼吸器なしでは
生きれない体になるかもしれません。

どこに行くにしても
人工呼吸器をガラガラ引いて
歩かないといけませんし、
走る事も一生できません。

旅行もスポーツも
楽しめず、常に誰かのサポートなしでは
日常生活を送る事も
ままならないでしょう。

そうなったら、ご家族にも
迷惑がかかりますし
医療費だってバカになりません。

そうならないためにも、
禁煙外来に行くべきだと思います。

禁煙治療は、健康保険もききますし
約3ヶ月の治療スケジュールで
約2万程度です。

仮に1日1箱吸う人なら、
1箱440円として
約45日間分の費用で済みます。

たったそれだけの費用で、
ご家族にも迷惑かけずに済みますし
健康になれるなら
安いと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちょっとあまりうまい表現には
できませんでしたが、

前者に比べて、
恐怖は格段に増したと思います。

死にますより、
人工呼吸器なしでは
生きれない体になるの方が
怖くないですか?

よりリアルで具体的ですからね。

消費者はメリットしか興味ない

とにかく見込み客には
メリット、メリット、メリット
これにつきますね。

極論言えば、
これ以外いらんのですよ。

創業何年とか、会社の理念とか、
社長が飼っている猫の名前とか
クソほどどうでもいいです。

そんなん誰も興味がありません。

ただの、自慢話です。

これは、ビジネスだけの
問題じゃなく基本的に
人間は自分の事にしか興味ありません。

人間の95%の時間は、
自分の事しか考えてないって
データもありますからね。

なので自分語りは
やめて見込み客のメリットに
なる事を伝えましょう。

例えば、
ダイエットに悩んでいる人に
たいしては、

このダイエットサプリを飲めば
10日間で5キロ痩せます!

とか

便秘に悩んでいる人がいたら、

この青汁を飲めば毎日スッキリ朝の
お通じがきます!

とか見込み客に響きそうな
事を伝えないといけません。

ただ、1つ注意して欲しいのは
響く言葉はターゲットによって
違います。

いくら素晴らしい商品でも
ターゲット間違えると
全く売れません。

特に悩み解決系の商品に
関しては。

毛がふさふさの女子大生に
毛生え薬は売れませんよね?

だって別に悩んでないから。

でも、
薄毛に悩んでる中高年の男性には
売れますよね。

ものすごく悩んでますからね。

モテモテの男性にたいして、
女性にモテる方法教えます。

と言っても別にいらないですよね?
だってとっくにモテてますから。

でも、モテない男性には
需要あると思います。

このようにターゲット間違えると
大失敗します。

何でこんな素晴らしい商品なのに
売れないんだー。

と言ってる人は、
キチンと見込み客に響く
広告になってない可能性が高いです。

見込み客が響きそうな文章が
わからない場合は必ずリサーチしましょう。

リサーチせずにいきなり
自分がこれいいだろうと思って
文言を考えても的外れな可能性が
高いですからね。

ライティング力を鍛えるには正しい型を元に書きまくる

ここまで、色々と文章の型に
ついてお話してきましたが、

結局実際に書いてみないと
ライティング力はつきません。

そのライティング力を鍛える
練習としてブログはオススメです。

ですが、ただ闇雲に書きまくれば
いいというわけではなくて
型通りにやらないと高確率で地獄をみます。

いくら書いても書いても
全く記事が読まれなくて、

どうして俺の記事は誰にも読まれないんだ・・・
やっぱり俺にはセンスないんだ。

と自己否定モード全開になります。

そして、途中であきらめて
リタイアしてしまうわけですね。

それは、もったいないでしょー。
という話です。

せっかくやる気はあるのに
やり方が違うだけであきらめるのは
すごいもったいないです。

正しく学んで書きさえすれば
誰でもライティング力は身につきます。

その正しく学ぶ教科書として
この現代広告の心理技術101はいいと思います。

ただ、内容はかなり濃いので
何回も何回も読むことを推奨します。

僕もかれこれ7回くらいは
読んだと思います。

もちろんまだまだ落とし込めてない
部分もありますので、
これからも何度でも見返そうと
思います。

巷に出回っている、
コピーライティングの本は
本質的な事は書いておらず
枝葉末節な事しか書いてないので、

たくさん色んなライティングの本を
読みまくるよりこれ1冊に絞って
何回も読みこみまくる事をオススメします。

ライティングは一生使えるスキルなので
みにつけておいて絶対に損はありませんからね。

とにかく正しく学んで
書きまくるべし!

読書法について書いた記事です。
これを知らないと知っているのでは
天と地ほどの差がつきます。
読書して記憶に残らない理由はたった2つだけしかないと断言できる

人の動かし方も合わせて知っておくとライティングにも役立ちます。
【実践済み】人を動かすの要約と感想!これを知らないと人生損する